爪水虫の治し方

爪水虫治療中に気を付けたい日常生活での3つの注意点。

爪水虫の治療には長期間を要します。その治療中に注意するべき点をかいつまんで紹介します。

爪水虫治療中の3つの注意点

①足はなるべく乾燥させる

爪水虫の原因である白癬菌は湿気が大好き!

せっかく治療している爪水虫を進行させないため、治療期間を短くするためにも、患部は常に乾燥状態に保っておきたいところです。

なるべく靴下や靴を履くのを避けるべきですが、仕事や学校などで仕方がない場合もあるでしょう。そんな時でも、たまには靴を脱いで風を通し、靴にたまった熱を放出させましょう。

靴の中の湿気のほどんどは汗が原因です。熱と湿気を放出させれば、しばらくは靴の中の環境も快適になるでしょう。

 

夏なんかは靴ではなくサンダルを使うのもいいですし、五本指の靴下を履くのも効果的です。

毎日同じ靴を履かずに、何足かをローテーションしたり、職場に替えの靴を置いておくのも有効ですね。

②足は常に清潔に保つ

足を常に清潔に保つのは、水虫予防の基本中の基本です。

もちろん、水虫治療中も例外ではありません。

たとえ白癬菌が足の裏にたくさん付着していたとしても、その日のうちにちゃんと洗えば水虫になることはないのです。

 

とくに爪水虫の場合は、爪の周りや指と指との間を重点的に洗いましょう。

お風呂で洗うのはもちろんですが、帰宅後にまず洗うという習慣をつけるのも有効です。

もし爪に汚れがついていたら、水虫薬の効果も半減してしまうでしょう。

 

洗う際に使用するのは普通の薬用石鹸でいいでしょう。ボディーソープには保湿成分や香り成分が配合されているのでオススメできません。

ただし、石鹸も爪や足に残っていると白癬菌のエサになる可能性があるので、洗った後はよ~く洗い流すのが大切です。

③掃除を頻繁に行う!

浴槽の床は湿っていて、白癬菌が残っている可能性があります。

トイレや玄関のマットにも、フローリングの床にも、白癬菌がいる可能性があります。

水虫の足から剥がれ落ちた細かい皮膚の欠片もあるかもしれません。

 

マットはちゃんと選択して干す、フローリングも拭き掃除する、浴槽は換気して乾燥させる。そうすれば、家族に水虫を移すこともないでしょうし、自分自身が白癬菌にさらされることもないでしょう。

-爪水虫の治し方